嗚呼!我が早稲田 PR

先輩、政経学部は昭和の時代もすごかったのですか? その2(入試合格難易度) 

皆さん、こんにちは。昭和世代の正直不動産コンシェルジュこと早稻田愛輝です。    今回は、「先輩、政経学部は昭和の時代もすごかったのですか? その1」の続編として、後輩Nクンからの表題にある質問に、思い出したり確認した内容を回答してまいります。

まずは、昭和の政経学部がすごかったものとして、①入試合格難易度、を調べた結果から報告いたします。愛輝の過去の記憶を呼び起こすと、早稻田政経学部の入試難易度については、入試前に何度も繰り返した、いわゆる赤本(教学社「大学入試シリーズ」)の学部紹介記事のなかで、「私学最難関」との記載があったのでは?と思い出しました。何度も繰り返しただけに、印象に残っていたわけです。

この記憶に誤りがなかったのか、過去の赤本を取り寄せてみたところ、1985年版(昭和60年版)の現物を確認することができました。過去の記憶に誤りはないのか、いざ開いてみると、12ページに、紛う方なく、「わが国私学の最難関」の記載がさりげなく載っていました。

当時は、その紹介内容を額面通りに受け取っていたのですが、今思うに、教学社編集部さんは、何を根拠に「わが国私学の最難関」と政経学部を持ち上げてくれたのか、気になるところであります。

さすがに、今からその根拠を尋ねるのは無理があるので、昭和50年代後半から60年頃の、政経学部の難易度を数値的に把握できる資料がないものか、探してみました。

ありがたいことに、何とちょうど40年前、昭和57年度(1982年)の進研模試の難易ランキング表を紹介してくれているサイト「受験掲示板 100点 BBS」がありましたので、リンクを貼らせていただきます。当時は、代々木ゼミナール、駿台、河合塾などが受験指導機関の大手として認識されていましたが、各指導機関の難易度ランキング資料も、内容的には、進研模試のそれと似たような傾向だったかと思います。

ファイルページ[QbaQg_265_0-1] – 九州大学掲示板 (100ten.info)

この「57年度入試 大学学部難易ランキング表 進研模試 進研ゼミ」の文系より、政治経済、法、経済、商系の学部について、私立文系のトップ5を抜粋してみました。大学学部によって入試科目構成が異なるので、一概には比較できませんが、難易度の傾向としては、参考になるものと思われます。これを見る限り、政経学部の赤本にある「わが国私学の最難関」との紹介も、誇大表現ではなさそうです。

75:早稻田政経

73:早稻田法

72:慶應経済 上智法

71:慶應商 中央法

(→「先輩、政経学部は昭和の時代もすごかったのですか? その3」に続きます)

ABOUT ME
アバター画像
早稲田 愛輝(わせだ あいき)
早稲田大学(政治経済学部政治学科)を昭和の時代に卒業。新卒入社した会社では、不動産事業/不動産法務部門で長くキャリアを積み、部門長を経て退職。「正直・安心安全・四方良し」をモットーとする正直不動産コンシェルジュとして、主に東京23区内の不動産を売りたい/買いたいお客様のお取引を全力サポートしています。業務のご縁を通じて久方ぶりに早稻田キャンパスの空気に触れたことで、眠っていた「早稻田愛」が目覚めました。皆様には、母校・早稻田やライバルでもあり仲間でもある東京六大学の話題に加えて、正直不動産コンシェルジュとしてお伝えしたいお話を、楽しくお届けしたいと願っております。